こんにちは、29Lのバックパックで海外を放浪している、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。
世界一周したい!海外を放浪したい!といざ準備に取り掛かることにすることは、持ち物やバックパックの準備ですね。
ということで、今回は世界一周におすすめのバックパックを実体験のみを元にしてお話ししていきます。
この記事は以下のような人向けです。
世界一周におすすめのバックパックはなんだろう?
リアルな声を聞きたい!
では、参りましょう。
世界一周のバックパックを選ぶポイント
まず、世界一周のおすすめバックパックを紹介する前に選ぶポイントをお話しすると、
- 絶対に45L以下のバックパック
- 紐がピラピラしているのはダメ
- 気持ち小さめのやつを選ぶこと
- できるだけポケットがたくさんあるもの
になります。
一番大切なポイントは、「45L以下のバックパック」を選ぶこと。
なぜなら、機内に持ち込めるバックパックの重さ制限が飛行機会社によりますが7kg〜10kgまでになって、大体45Lで10kg程度になるからです。
45Lのバックパックを使っていたときはパンパンに詰めて10kg少しすぎるくらいだったよ
南京錠とかにこだわる方いますが、そこまで気にしなくていいです。
そして、1ヶ月の旅でも1年の旅でもバックパックの大きさは特に変わらないです。
よく、何ヶ月以上なら何リットルとかという指標も書いてありますが、旅の期間がこのくらいだからこの容量にしようとかはしなくて良いです。
だいたい1ヶ月生活するのに必要なものを入れられるバッグを選ぶのがおすすめです。
荷物がかさばる冬を極力避けて旅したりすればグレート!
寒くてもウルトラライトダウンあれば万事解決するのだ!
また、女性だと化粧品やシャンプーとかにこだわってもっていこうとしたりする方もいますが、現地で調達するということを念頭に持ち物はミニマルにしていきましょう。
なお、実際の旅の持ち物はこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
では、これらのポイントを踏まえて世界一周や旅におすすめするバックパックを紹介していきます。
世界一周おすすめのバックパック①マイケルリンネル 29L
まず、一番に紹介する世界一周おすすめのバックパックは、こちらのマイケルリンネルの29Lのバッグパックです!
何を隠そう今現在わたしが一緒に旅をしているバックパックになります。
もはやバックパックではなく、リュックになります。
メインのバックパックを45Lから29Lに変えてみたのですが、荷物がすんなり入った!
このリュックともう一つ一回り小さいリュックで今年はヨーロッパ、アフリカ、南米、北米行ってきます
あと2週間ちょっとの日本生活充分リラックスしながら頑張りまする💪 pic.twitter.com/61si1hIolj
— なっちる先生@エンジニア (@nacchi_jagariko) February 8, 2020
次に紹介する45Lのバックパックを使っていたのですが、色々旅してみて、この29Lサイズにたどり着きました。
このバッグは中の収納も完璧でもう手放すつもりはないバックパックです。
初めての海外旅でいきなり30Lくらいのバックパックを使うというのは、少し旅慣れた人向けかもしれませんが、このサイズ感が1番のおすすめです。
気軽にどこへでもいけるよ!長いバスも飛行機も電車も楽ちんなんだ!
世界一周おすすめのバックパック②northface テルス45L
次に紹介する世界一周おすすめのバックパックは、先ほど少しお話ししました、45Lのnorthfaceテルスです。
ザ・バックパックみたいなバックパックよりは一回り小さくてとてもコンパクトなバックパックになります。
↑女子のわたしがからってこのくらいです(左)
さすがnorthface。作りがきちんとしていて、からっても肩が痛くならないようになっています。
腰のベルトもあってサポートがしっかりしていて、とてもからい易いです。
「30Lのリュックに持ち物が収まる自信がない、だけど、コンパクトなバックパックを求めている。」
という方にはもってこいのバックパックになります。
ただ、少し女性がからうと大きく見えるかな。
世界一周おすすめのバックパック③SUNOZE 37L
最後に紹介する世界一周おすすめのバックパックは、37LのSUNOZEというバックパックになります。
以前一緒に旅をしていた旅のお供が使っていたバックパックです。
↑こんな感じでバックパック感があまりないけど、コンパクトで結構入るバックパックになります。
30Lは小さすぎるな、45Lはちょっと大きいかもという方におすすめです。
このバッグの一番いいところは横開きできるところです。
別にどうでもよくね
と思う方もいるかもしれませんが、ほんと横開きできるバックパックは神です。
30Lあたりになるとバックパックの下の方にある荷物もすんなり取れますが、35L以上になると腹が立つほど難しくなります。
そんなときに横開きが重宝するんです!!!
使いやすいバックめ!うらめしやー!
と思ってましたから。
とてもおすすめできるバックパックです。
以上、実体験を元にした世界一周におすすめのバックパックの紹介でした〜。
バックパックは、軽く・楽に・どこまでもをスローガンに選びましょ!
参考になれば幸いです。
以上でなっちる先生の授業を終わります。
素敵なバックパックライフを〜!