【世界一周】150万の南極クルーズへ!2年越しの夢へ

南極ツアー 南極

こんにちは、エンジニアをしながら旅をしている、なっち(@nacchi_jagariko)です。

今回は南極の旅行記です〜。2023/3に行ってきました!

ずっと目標だった全七大陸上陸の夢がやっと叶いました!

南極旅行はどうなんだろう?

では、参りましょう〜。

スポンサーリンク

ドレーク海峡を飛行機で行く南極ツアーに参加

今回参加した南極ツアーはドレーク海峡を飛行機で横断する南極ツアー!

クルーズライフさんで事前予約しました。

ドレーク海峡をクルーズ船で渡るツアーはアルゼンチンのウシュアイアから出るものばかりですが、飛行機なのでチリのプンタアレナスが出発地です。

南極ツアー

酔いやすいからお金かかるけど世界一揺れるドレーク海峡は飛行機で!

お値段は相部屋席で13,795USD!

南極ツアーの2年前の2021年に150万振り込んで予約したけど、2023年に見たら200万超えてたので円安じゃないときに予約しててよかったと思いました〜!

南極ツアーでは、

  • ワクチン3回打っていること
  • 傷害死亡、治療救援3000万円以上の保険に入ること

が必要でした。

ワクチンは当時のコロナの影響だね

保険は普通のクレジットカード保険やいつも海外旅行の時に使っているグローブパートナーとかでも保証額が足りないので東京海上日動のきちんとした保険に入りました。(クルーズライフさんが紹介してくれました。)

南極ツアー出発のプンタアレナスへ

パタゴニアで登山キャンプしてから、エルカラファテからバスでチリに再入国して、プンタアレナスに到着!

プンタアレナス

プンタアレナスはとてもヨーロッパっぽくてクオリティの高いおいしい日本食もありました。 プンタアレナス

韓国料理屋さんに行ったところ、プンタアレナスで辛ラーメン広げた方と南極海で取れる高級魚メロを調査してる方とも会ってチリの先っちょにいるのに韓国気分にもなりました〜。

プンタアレナス

プンタアレナスいろんな人がいるなぁ、これから出会う人たちもどんな方々か楽しみだ!

南極ツアー1日目:ホテルに集合

なぜか車が置いてある高級ホテルにて集合して、ついに南極ツアーがスタート!!

南極ツアー

南極ツアー1日目は欲しかったパルカもらえました!!めっちゃ高性能!

南極ツアー

他に長靴をもらって(事前にサイズを伝えているけどここで試着できるので安心)、

南極ツアー

部屋にチェックインして、早速第一回目のブリーフィングが始まりです!

南極ツアー

飛行機だから天候が心配だったけど、滑走路が凍ってないとのことで南極入りできそうと伝えられました!!

飛行機だと着陸する島の天気によっていけない時もあるみたい。

飛行機はそこがネック。。。

ブリーフィングの後には豪華な食事があって、相部屋の人や色々な方とお話しできました。

みなさん優しくて嬉しい限り!

南極ツアー

南極ツアー2日目:飛行機で南極上陸

2日目はホテルから空港へ送迎され飛行機に乗り込みます!

なんと乗る飛行機はAntarctica Airways!こんな航空会社があるなんて知らなかった!w

南極ツアー

150万円払って2年以上前から予約しててやっと行けそうだったので、すっごく興奮しました!!
南極ツアー

飛行機は少し小さめの飛行機で、

南極ツアー

機内はこんな感じ↓

南極ツアー

チリのプンタアレナスから1.5時間ほどで南極はキングジョージ島へ到着!

南極ツアー

南極の近くの島に着陸したと思ってたけどもう南極とのこと。

世界一荒れるというドレーク海峡を飛行機で渡れて楽ちん!!

だけどその分すごく高いし、天候によってはいけなかったりする(先週の人達は行けなかったと🥲)

気になる南極クルーズ船内

島からさっそくゾディアックボートに乗ってクルーズ船へ移動します。

クルー合わせても200人もいかない船でカリブ海クルーズと比べると小さめです。

南極ツアー

部屋は3人部屋に2人泊まる形で部屋はこんな感じ↓

南極ツアー

寝室

南極ツアー

謎の部屋w

トイレとお風呂はそこまで狭くないし、毎日2回清掃してくれるのですごく清潔でした。

南極ツアー

部屋以外には↓こんなラウンジがあったり、

南極ツアー

ご飯を食べるところはこんな感じになっています↓

南極ツアー

他には毎日動物の生態の説明や次の日行く場所の紹介などがされるお部屋などがあります。

南極ツアー

ツアー料金高いだけあってどこもかしこも清潔!ストレスなし!

どんな人が多いのか気になってたけどお年寄りも多いけど、同世代も意外と多い!

医療系か経営かITばかりでやはりアメリカ在住が多かったです。

南極クルーズでの服装

また、ゾディアックに乗り込む前に長靴や冬装備をするところはこんな感じ↓ 南極ツアー

ゾディアックボートに乗り込む前は足を消毒します。

南極ツアー

また、南極クルーズでの服装としては南半球の夏に行くことになるので、外は-1℃〜4℃でそこまで寒くないんだけど、風が冷たすぎて防寒必須です。

配布されるパルカと長靴の他に、

  • 耳が隠れる帽子
  • ネックウォーマー
  • 防水手袋2枚(中のものはスマホ使えるのが重宝する、外のものはスキー用がよし)
  • 靴下2枚
  • 下半身濡れるから脚のレインカバー(またはスキー用ズボン)

が必要です。

南極ツアー

南極での服装

洋服とか防寒具は最悪、船の小さなショップで買えますが品揃えは少ないのでやはり事前に持っていくことをお勧めします。

南極クルーズでのネット事情

そしてクルーズ船のネット事情ですが、wifiの値段は1GBで69USD😇w

南極ツアー

買ってもすぐなくなるので、南極ではノマドなんて絶対にできないww

ネットがないからこそ南極とそこにいる人達にフォーカスできて本当に特別ないい時間になりました!

避難訓練をして南極クルーズ開始です!

南極ツアー

南極クルーズ船は揺れる?

今回世界一揺れるドレーク海峡を飛行機で超えるツアーに参加したけど、ドレーク海峡ほどではないんだろうけど、南極半島付近で普通に揺れました。w

ゾディアックボードクルーズのときも荒れてるときあって完全に船酔い心配不要じゃなかったです!w

少数だけど友達は吐いてたりしたw

夜に寝てたら揺れすぎて左右にコロコロ転がってたり、ルームメイトは全然寝れなかったりしてました。w

船酔い対策必要!酔い止めはダイバー御用達のアネロンがおすすめです!

南極ツアーの続きはこちら↓

素敵な南極旅行を〜!

スポンサーリンク
南極
なっちる先生をフォローする
なっちる先生
タイトルとURLをコピーしました