【ノマド生活】フィリピン完全パック【ビザ・sim・お金など解説】

【ノマド生活】フィリピン完全パック【ビザ・sim・お金など解説】 東南アジア

こんにちは、ノマド生活をしているなっちる先生(@nacchi_jagariko)です。

今回の記事は、フィリピンでノマド生活を始める前に知っておくべき情報が集まった、フィリピンノマド生活完全パックの記事になります。

フィリピンに入国する前に一通り目を通してみてください。

この記事は以下のような人向けです。

フィリピンってノマドにはどうなの?

フィリピンで生活する前に必要なこと、知っておくべきことは?

では、参りましょう。

スポンサーリンク

フィリピンでのノマド生活は快適!

結論、フィリピンでのノマド生活は快適です。

フィリピンは、

  • 人がとてつもなく明るく気さく
  • 物価が安すぎる!
  • 英語が通じる

という点でノマドにとってはとても良い場所になります。

とりあえず、人が明るくて気さくなのでフィリピンにいるだけで元気になれる国です。(特にセブ)

物価も日本の3分の1とかでとりあえず、何でも安くノマドにはもってこいの場所でした。

ただ、ノマドにとって命のwifiはwifi計測アプリでも測れないほど、wifiが遅いところが多くなります。(wifi速度推定1~5Mbps)

wifiが飛んでいても電源がないというなレストランやカフェによく遭遇しました。(その逆も然り)

とりあえず、フィリピンに多数ある「Cofee Bean & Tea Leaf」だとWifiと電源がバッチリにあるので迷った時はお近くの「Cofee Bean & Tea Leaf」を探してみてください。

スタバにWifiがなかったりするんだ!!!

フィリピンでノマド生活をする前に知っておくべき知識

異国の街でノマド生活をするとなると、知っておくべき知識がたくさんありますが、以下で絶対に知っておくべきフィリピンの事前知識をすべて話していきます。

フィリピンの治安

まず、知らない国となると不安なのが治安の問題ですが、フィリピン(セブ・マニラ)の治安は普通に良いです。

フィリピン人が明るすぎる+優しすぎる

フィリピン(特にマニラ)は怖い印象がありますが、行ってみた感想としては普通に治安が良いということです。

女一人でしたが普通に過ごせる場所でした。

フィリピン(セブ・マニラ)の治安ってどうなの?【マニラ治安悪いって本当!?】
こんにちは、フィリピンに行ってフィリピンと人が一気に好きになった、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 セブがリゾートで有名なフィリピン、一度は訪れてみたいと思う国ではないでしょうか。 しかし、知らない国に行く...

フィリピンでのネット環境

ノマド生活をするとなると必須なのがネット環境です。

携帯はsimカードを挿して、パソコンは無料wifiのある場所で使うか携帯のテザリングで使いましょう。

フィリピンのsimカードはSmart SIMを選びましたが、安くて快適だったのでおすすめです。

国際空港で簡単に買えるので安心です。

フィリピンでのネット環境

(画像:マクタン・セブ空港のsim売り場)

注意点としてsimをクレジットで支払うことができないので、現金を下ろしておきましょう。

フィリピンは基本現金主義!

クレジットは使えないと考えて!

フィリピンのお金

フィリピンの通貨は、ペソ(PHP)になります。

通貨の価値としては、1ペソ≒2円になります。

ペソにかける2をすれば大まかな円がわかります。

金銭感覚で言うと、200ペソ(=400円)くらいが日本の1,200円みたいな存在です。

フィリピン(セブ・マニラ)でのお金はペソ!物価が安すぎるぅ
こんにちは、すっかりフィリピン人が好きになってしまった、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 海外に行ったら、気になるのが現地のお金のことですね。 ということで、今回は、フィリピンのお金について、どういう紙幣や...

1週間の滞在で6,000ペソ(≒12,000円)あったら完全に足りるよ!

フィリピンでは現金が重要になってきますが、現金を持ち歩きすぎは危険なので、キャッシングできるクレジットカードを2枚以上持っておきましょう。

【海外ノマド必見】おすすめのクレジットカード4枚!【年会費無料】
こんにちは、海外でノマド生活を送っている、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 海外生活では必須のクレジットカードですが、クレジットカードにもいろんな種類があって、どれがノマド生活で使えるかわからないですよね。 ...

フィリピンのビザ事情

フィリピンは30日以内の滞在ならビザが不要で、ノマドに取ってはすばらしい国になります。

ただ、フィリピンから出る航空券がチェックインする前に必ず必要になるのでご注意ください。

フィリピンからだと香港、シンガポール、台湾が安いよ(Kiwi.com調べ)

フィリピン入国はビザなしOK!帰りの航空券には注意!【ノマド生活】
こんにちは、ノマド生活をしている、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 今回は、フィリピンに入国するにあたり知っておくべきビザの事情について話していきます。 この記事は以下のような人向けです。 ...

フィリピンのコンセント

所変わればコンセントも変わりますが、フィリピンは主にAタイプなので変換プラグは不要になります。(日本はAタイプ)

また、変圧器はほとんど必要ないですが、ドライヤーなどの電化製品には注意点があるので、以下の記事を参考にしてください。

フィリピン・セブのコンセント事情【Aタイプだよ!変換プラグ不要!】
こんにちは、ノマド生活をしている、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 海外にいくとなると知っておくべきことの一つにコンセント事情がありますね。 コンセントのせいでパソコンや携帯が充電できないという事態になると...

フィリピンのトイレ

少し注意なのが、フィリピンのトイレはトイレットペーパーを流せないところが多くなります。

きちんとトイレの張り紙を見るようにしましょう。

フィリピンのトイレ

(↑トイレットペーパーを流していいパターンのトイレ)

東南アジアでは当たり前の注意事項だね

東南アジアの一般的なトイレの使い方についてはこちらをご参考にどうぞ。

【注意】タイのトイレはこう使う!【トイレットペーパーは流さないよ!】
こんにちは、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 現在、ノマドワーカーとしてタイはバンコクにて生活しています。 タイのコンドミニアムで生活をしているのですが、 ふぅ〜綺麗なトイレ〜♪ ...

いざ、フィリピンでノマド生活!

以上、フィリピンでノマド生活をする前に知っておくべきお話でした。

ぜひフィリピンでノマド生活を送ってみてください。

以上で、なっちる先生の授業を終わります。

素敵なフィリピンライフを〜!

合わせて読みたい

海外でホテルを安く予約する方法【借金持ちのノマド直伝】
こんにちは、借金返済しながらノマド生活をしている、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 海外でホテルを予約するとなると、同じクオリティの部屋だと安いところの方がいいに決まっていますよね。 ということで、今回は、...
場所を選ばず旅しながら稼ぐ方法【ノマドの仕事】
こんにちは、旅しながら働いています、ノマド女子のなっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 旅好き・海外好きにとっては、旅をしながら場所を選ばずお金を稼げれば最高ですよね。 ということで、今回は旅をしながら稼ぐ方法を...
タイトルとURLをコピーしました