こんにちは、Opalカードでバス・電車・船を乗り回しているなっちる先生(@nacchi_jagariko)です。
オーストラリアでは電車やバスなどの公共交通機関を使うのが一般的ですが、気になるのはどんなICカードを使うかですよね。
ということで、今回はシドニーのICカード「Opal Card(オパールカード)」について、カードの入手の仕方からアプリの使い方、チャージまで徹底解説していきます。
この記事は以下のような人向けです。

Opal Cardの入手から使うまですべて知りたい。
では、参りましょう。
シドニーでのノマド生活まとめ記事はこちら↓

Opal Card(オパールカード)とは
改めて説明すると、Opal Cardとはシドニーのすべての公共交通機関で使えるICカードになります。
具体的にどこで使えるかというと、
- 電車
- バス
- 船
- 路面電車(長崎のちんちん電車みたいなもの)
になります。
日本で言うSuicaみたいなものです。
Opal Cardしか使えないのではなく、以下の画像のような一枚切符も使えます。
しかし、Opal Cardを使う方がお得なことがたくさんあり、例えば成人の場合、
- 運賃が1日$15.80以上にならない(平日)
- 運賃が1日$2.70以上にならない(日曜日)
- 1時間以内だと途中下車にならない
- 1週間で8回乗ったら、1週間の残り全て50%オフに
- カード発行が無料
- 切符より圧倒的に安い
- オンライン上でチャージできる
などなど。。
とにかく、Opal Cardはシドニーに行くなら必ず持っておくべきカードになります。
Opal Cardの購入方法
Opal Cardを購入できるところは、あちこちにあり、
- 空港の駅
- コンビニ
などあちらこちらで入手することができます。
詳しくどこで売ってあるか知りたい場合は、https://transportnsw.info/opal-retailers#/のページからわかります。(「New Card」をクリック)
↑こんなにOpalカードを買えるところはうじゃうじゃとあるので新しいOpalカードを作るには困らないですね。

空港の駅で買うのが一番だよ!
会員登録(Register)とOpalカードの登録方法
Opal Cardを入手した後にするべき会員登録(Register)とカードの登録について話していきます。
まず、自分の情報をRegisterをしておきましょう。
しなくてもアプリ内でカードを取り扱えますが、Opal Cardを失くしたときのためにRegisterしておきましょう。
Registerはアプリ内からはできなくて、以下のWebサイトからできます。

お次に、Opalのアプリをインストールします。
Opalアプリにて、ログインしてしまえば登録したカードが表示されて完了です。
完了したらクレジットカード決済ができるように、「Settings→Billing details」からクレジットカード情報を登録しておきましょう。
Top up(チャージ)のやり方
お次に、Opal CardのTop up(チャージ)のやり方について話していきます。
Top upをする方法としては、
- チャージ機からする方法
- アプリからする方法
の2通りがあります。
以下で、2通りについてそれぞれ説明していきます。
チャージ機からする場合
まずは、駅によくあるチャージ機からTop upする方法について話していきます。
↓こんな感じの機械がチャージ機になります。
早速、Top upしていきましょう。
まず、チャージ機のOpalマークのあるところにOpal Cardを挿入します。
チャージする金額を選択し、支払い方法としてカードを選択、
あとは、Opal Cardを挿入した隣のところにクレジットカードをかざせば完了です。
アプリからする場合
お次は、OpalのアプリからTop upする方法について説明していきます。
アプリを起動させたら、「Home」画面の「Top up」を選択します。
すると、チャージする金額が選べる画面が出てくるので、チャージ金額を選択します。
あとは「confirm」ボタンを押せば完了です。
ただし、Opalのアプリからチャージをする場合1つ注意点があります。
以下の画像にも書いているように、
- 電車、船、路面電車の場合15分後くらい
- バスの場合60分後くらい
にチャージが確定されます。
チャージをした後にすぐチャージが確定されるわけではないので、急ぎの場合はチャージ機からTop upするようにしましょう。
まとめ
以上、シドニーのOpal Cardの入手からチャージまで定期徹底解説しました。
シドニーに行くならOpal Cardは必ず必要になります。
Opal Cardでお得なシドニーライフを!
以上で、なっちる先生の授業を終わります。

素敵なシドニーライフを〜!
参考

