【ノマド】ベトナムの治安ってどうなの!?【治安良いけど怖いことも】

ベトナムの治安ってどうなの!?【治安良いけど怖いことも…】 東南アジア

こんにちは、ベトナム人の優しさに触れている、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。

知らない国に行くとなると気になるのが治安面のお話ですね。

ベトナムは治安が良いと言われていたり、悪いと言われたりして実際どうなのかと思っている方もいるのではないでしょうか。

ということで今回は、実際にベトナムに滞在してみてのベトナムの治安について話していきます。

なお、この記事では、ベトナムのハノイ・ダナン・ホイアン・フエ・ホーチミンの5つの都市の治安について話していきます。

この記事は、以下のような人向けです。

ベトナムの治安ってどうなんだろう?

実体験を元にした治安情報が知りたい!

では、参りましょう。

スポンサーリンク

ベトナムの治安は普通に良い!

ベトナムの治安は普通に良い!

結論から言うと、ベトナムの治安は普通に良いです。

わたし自身、女一人旅をしていますが、女一人で深夜近くを歩いていても危険を感じることはありません。

また、外務省が出している危険レベル情報でも、危険情報がなく色がついておらず、治安の良い国になります。

参考:危険・スポット・広域情報 – 海外安全ホームページ

東南アジアでは、シンガポール・タイ・マレーシア・ブルネイと同じレベルだよ!

個人的にはタイと同じくらい治安が良い印象でした。

※参考比較:タイ(バンコク)の治安情報

【ノマド】タイの治安ってどうなの?微笑みの国という噂は本当だった
サワディカー、タイでノマド生活をしている、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 タイに興味はあっても、知らない土地となると治安は気になるものですよね。 ということで、今回はタイの治安について話していきます。 ...

 

ベトナムは治安が良いということがお分かりかと思いますが、治安が良くてもベトナム生活で気をつけることが多々あります。

それらの注意点について以下で詳しく話していきます。

治安が良くても怖いことがあるよ

ベトナム生活での注意点!

ベトナム生活での注意点!

治安と関係することで、ベトナム生活では、

  • スリやひったくり
  • 交通事故
  • ぼったくり

に巻き込まれる可能性が大いにあります。これらについては特に注意するようにしましょう。

スリやひったくり

ベトナムでは治安が良いといっても、スリやひったくりは大いに起こり得ます。

海外生活では必須の、

  • 歩きスマホをしない
  • 荷物は置いたままにしない
  • 現金を持ちすぎない

ということは当たり前の事項として守るようにしましょう。

携帯でカメラを取るときは特に注意だよ!

↓スリ防止になるバックについて話している記事

ノマド必須の持ち物3選!意外と知られていない!【海外生活】
こんにちは、世界のどこかでノマド生活を送っている、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 いろいろなサイトでノマドの持ち物の紹介がされていていたりしますが、実際にノマド生活をしていてわかりますが、意外と絶対に持っていく...

交通事故

ベトナムはなんと言っても東南アジアらしく、どこの都市に行ってもバイクの数が尋常ではありません。

しかも、ベトナムでは、

  • 道路が舗装されていない
  • 道路が狭い
  • 信号がない
  • 信号を守らないのが当たり前

なので、交通事故が起きやすくなっています。

実際、旅中にバイクと車が衝突して、バイクの人の頭から血が流れていたのを目撃したことがあります。

特に都会のハノイやホーチミンでは他の都市と比べてバイクの量がすごいので、交通には万全の注意を払っておきましょう。

バイクにイラつかないでぇえええー!

信号機のない道路を渡るのに慣れていない方は、最初は相当苦戦するかもしれませんが、現地民についていったりして慣れていきましょう。

堂々と一定のスピードで歩けばバイクが避けてくれるので、歩行者優先だぞ!と自身を持って歩けば大丈夫です。

ベトナムのおばちゃんはいつでも助けてくれるので、頼りにしましょう。

海外保険はクレジットカードでまかなえるのでもしもの時に備えて保険に入りたい方は、海外保険付きのクレジットカードを持っておきましょう。

【海外ノマド必見】おすすめのクレジットカード4枚!【年会費無料】
こんにちは、海外でノマド生活を送っている、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 海外生活では必須のクレジットカードですが、クレジットカードにもいろんな種類があって、どれがノマド生活で使えるかわからないですよね。 ...

ぼったくり

商売だから仕方がありませんが、声をかけられたらホイホイついていかないように注意しておきましょう。

提示された値段をそのまま鵜呑みにするのではなく、値段交渉はきちんとしておきましょう。

体験談ですが、ダナンなどのビーチでサイクリングをする機会がある場合、「ここに停めて!」と言って駐車代を請求されるのでご注意を。

1、2分停めただけで、50,000ドン(≒250円)とかありえない

また、移動手段には配車サービスである「Grab」を使って移動するようにしましょう。

ぼったくりを防げますし、クレジットカードで決済できます。

【ノマド必須】Grabあれば憂いなし!使い方や設定を徹底解説!
こんにちは、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 現在フリーランスエンジニアとして活動しており、タイはバンコクに滞在しています。 タイに行ってみたい or 住んでみたい! だけど、タイ...

ただ、Grab使用する際に、

ベトナムの南部と北部(ハノイとホーチミン)ではナンバープレートが同じきちんとした車に乗ること、

ベトナム生活での注意点!

(↑ハノイやホーチミンで警告されるアナウンス)

ベトナムの中部(ダナン・ホイアン・フエ)では、Grabのアプリからきちんと予約してタクシーに乗るようにしましょう。

ベトナム生活での注意点!

(↑Grabの画面だけ出して、Grabのアプリを使わずにぼったくる人がいる)

ずばっと断ろう!

ベトナムは治安良し!いざ、ベトナムへ!

以上、ベトナムの治安情報でした。

ベトナムは普通に治安が良く、女一人でも危険ではない過ごしやすい国になります。

最低限の対策をして、平和にベトナムで過ごしましょう。

以上で、なっちる先生の授業を終わります。

素敵なベトナムライフを〜!

合わせて読みたい

場所を選ばず旅しながら稼ぐ方法【ノマドの仕事】
こんにちは、旅しながら働いています、ノマド女子のなっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 旅好き・海外好きにとっては、旅をしながら場所を選ばずお金を稼げれば最高ですよね。 ということで、今回は旅をしながら稼ぐ方法を...
【ノマド】ベトナムでの通貨はドン!計算方法は?物価は安い?
こんにちは、ベトナム通貨の位を3桁下げたい、なっちる先生(@nacchi_jagariko)です。 海外に行ったら、気になるのが現地のお金のことですね。 ということで、今回は、ベトナムのお金について、どういう紙幣や硬貨があるのか...
タイトルとURLをコピーしました